アプリ開発やサイト制作のスマホ端末実機検証・テスト-Remote TestKit

UAT(受け入れテスト)はどのようなテストなのか?

UATとは「User Acceptance Test」の略で、アプリケーションをはじめとしたソフトウェアの品質を確認する「テストレベル」の1つです。UATではどのようなテストを、誰が行うのでしょうか。ここでは、UATの解説のほか、UATに含まれるテスト内容、UATを効果的に進めるためのノウハウ、クラウドで実機スマートフォンがレンタルできる弊社のサービス「Remote TestKit」でUATを行う方法を紹介します。

「UAT」では、どのようなテストを行うのか

「UAT」(User Acceptance Test)は、一般的にソフトウェア開発後、リリース前の最後に行うテストのことです。開発したソフトウェアが、ユーザーのニーズ、要件、ビジネスプロセスをクリアしているのかをチェックするためのもので、日本語では“受け入れテスト”とも呼ばれます。

ソフトウェアの開発段階で行う各種テストは、正しく動作しているかどうか、不具合が発生していないかを、開発を担当する企業が検証します。対してUATは、ソフトウェアの発注側が、目的通りに完成しているかを評価します。

UATには、以下のテストが含まれます。

  • ユーザー受け入れテスト
  • 運用受け入れテスト
  • 契約による受け入れテスト/規制による受け入れテスト
  • アルファテスト/ベータテスト

この4つのテストについて、詳しく見ていきましょう。

使う側の立場で検証する「ユーザー受け入れテスト」

「ユーザー受け入れテスト」とは、文字通り、利用者となるエンドユーザーが、開発したソフトウェアを受け入れるかどうか、つまり問題なく使用できるかどうかを確認するテストです。本番またはそれに近い運用環境で行います。

ユーザー受け入れテストでは、想定された使用法の通りに、エンドユーザーが迷わず操作できるか、エラー画面が表示された時に、ユーザーを適切な行動に誘導できるか、などを検証します。

運用側の対応も本番環境で検証する「運用受け入れテスト」

UATでは、ユーザー側だけでなく、運用側の検証も行います。ソフトウェアの運用開始後、運用担当者やシステム管理者が問題なく運用できるかを検証するのが「運用受け入れテスト」です。データのバックアップやユーザー管理、セキュリティやシステムに障害が発生した場合の対応についても検証します。

運用受け入れテストにおいても、本番環境や実際に扱うデータが使われます。

契約書や法律に違反していないかを確認する「契約/規制による受け入れテスト」

「契約による受け入れテスト」は、受注制作のソフトウェアの場合、発注側と開発を担当した企業が契約時に合意し、契約書に記載された基準に従って行うテストです。契約によっては、発注側ではなく、独立したテスト担当者(第三者機関)が行うこともあります。

「規制による受け入れテスト」は、政府、法律、安全の基準に合致しているかを確認するためのテストです。規制による受け入れテストも、契約による受け入れテストと同様に第三者機関が行う場合があります。ただし規制による受け入れテストは、必要に応じて規制機関による結果の証明や、監査が必要になることもあります。

異なる視点で行われる「アルファテスト/ベータテスト」

アルファテスト/ベータテストは、実際にソフトウェアを利用するエンドユーザーや運用担当者が試用し、フィードバックを受けるためのテストです。アルファテストは開発を担当する企業が担当しますが、実際に開発を手掛けるチームではなく、それ以外の組織のユーザーが行います。

これに対してベータテストは、発注側の顧客や運用担当者が、実際に使用する環境で行います。

UATを第三者機関に任せることも可能

このようにUATは、発注側の要求した要件を満たしているかどうか、開発されたソフトウェアが実際に運用可能かどうかを見極めるための大切な工程です。しかし、発注側がIT企業でない場合には、自社にUATを行うノウハウがないケースも考えられます。

その場合は、UATなど各種テストを専門に行う第三者機関を利用することで、信頼性の高い検証を行うことが可能になります。テストのプロフェッショナルに依頼することで、信頼性の高いテストが行えることに加え、テストに関わる自社の負担の軽減にもつながります。

低価格・高品質の導入しやすいサービスがある

弊社では、クラウド検証サービス「Remote TestKit」の提供の他、テストソリューション(第三者検証)のサービスを展開しております。導入コストが高いソフトウェアテストのアウトソーシングを気軽に導入できる「検証パッケージ ライト」を提供しております。UATに不安を抱えている方はぜひお気軽にご相談ください。

「検証パッケージライト」概要

●作業内容
・一部機能に対するテスト実行、品質評価 、レポーティング
アドホックテストによる品質のサンプルチェック
環境依存の確認や品質課題点の洗い出し
・検証対象: Webサイト、スマートフォン向けアプリなど
・検証端末: PC(Win /Mac /Chrome)、スマホ(iOS /Android)など
・成果物: 検証結果レポート、不具合報告書、テストログ
・検証期間: およそ5営業日程度
・価格: 300,000円(税別)
※検証対象や検証環境については、お客様のご要望をお伺いし、決定させて頂きます。
※作業期間については目安です。検証対象や作業内容等により、変動する可能性があります。
●成果物イメージ

 

最適な方法でUATを行うために

繰り返しになりますが、UATはソフトウェアのリリース前に行う最終的なテストであることが多いため、非常に重要度が高いものとなります。UATを実行し、リリース前に重大な不具合が見つからなければ、安心してサービスがスタートできますし、たとえ不具合が見つかったとしても、リリース前に修正が可能です。不具合だらけの状態でソフトウェアが納品されることを防ぎ、発注の不満を未然に抑えることができます。

UATでは実際のユーザーが使用するスマートフォン端末での確認も行います。クラウド上でテスト用の実機スマートフォンなどがレンタルできる弊社のサービス「Remote TestKit」を活用することで、多くの端末バリエーションで確認ができます。もし社内に端末リソースが無い場合は、Remote TestKitを利用することで、スムーズにテストが実行できるでしょう。


サービスに関するお問い合わせ

クラウド上のスマホ実機検証サービス、
Remote TestKitのご紹介資料やプラン詳細はこちらからお問い合わせください。
トライアルのご案内も可能です。

関連記事