見出し
端末調達から解放される新しいQA体制 - 大手ゲーム会社A様
クラウド端末による全社的なスマホ検証環境の構築
迅速な実機検証により、不具合をリリース前に防止
A社 QAご担当様の声
多拠点でのスマホ検証業務をクラウド化
リグレッションテスト、証跡取得の工数を大幅削減
B社 QAご担当者様の声
端末調達から解放される新しいQA体制 - 大手ゲーム会社A様
大手ゲーム会社A社様は、スマホ向けサービスを展開しており、アプリの不具合が顧客満足度やブランドに直接影響するため、常に高いレベルの品質管理が求められていました。昨今、端末固有の不具合が増加する中、すべての端末を購入することは困難であることや、開発段階での機種カバレッジを十分に用意できないこと、といったスマホ検証における課題をお持ちでした。そこで、全社的なQA体制の一環としてRemote TestKitを導入し、各部署がリモートでスマホ検証を実施できる環境を整備しました。また、開発段階から複数の端末での動作確認が可能となり、リリース前の不具合を迅速に発見できる体制が確立されました。
クラウド端末による全社的なスマホ検証環境の構築
Remote TestKitの活用により、端末を全て購入する必要がなくなり、コスト削減と開発スピードの向上を実現しました。全社QA担当が複数の部署や協力会社へサブアカウント*を発行し、各組織にて不具合再現、原因特定の後、不具合修正を迅速に実施できるようになりました。
*サブアカウント・・・利用者アカウントを自由に発行可能なオプションプランです。 端末レンタルはご契約のFlatの 範囲内でご利用出来ます。
迅速な実機検証により、不具合をリリース前に防止
開発と検証をPC一つで完結させることで、開発スピード向上と品質担保を同時に実現されました。また、商用化前の研究段階から複数端末で動作確認を行うことで、不具合をリリース前に発見できるようになり、顧客満足度の向上にもつながっています。
A社 QAご担当様の声
「Remote TestKitの導入で、プロジェクト単位での多端末検証が手間なく進み、各拠点間のスムーズな連携ができるようになりました。特に、リリース直前の多端末検証が迅速に進められ、品質確保に対する安心感が増しましたね」
多拠点での検証業務を効率化 - 証券アプリ開発会社B様
証券アプリ開発会社B社様は、証券アプリの開発から運用までを一貫して提供しており、アプリの不具合が顧客の信頼に直結するため、常に厳格な品質管理が求められていました。100名超の開発人員が多拠点で開発しているため、検証端末の確保・管理が難しく、また追加機能リリースごとに、リグレッションテストの実施、テスト証跡と手順書の提出が必須とされていました。
そこで、B社様はRemote TestKitを導入し、各拠点からリモートでスマホ検証を実施できる体制を整えました。
多拠点でのスマホ検証業務をクラウド化
国内外拠点でのスマホ検証手段をRemote TestKitに統一することで、検証用端末の管理、拠点間での端末の受け渡し稼働を大幅に削減しました。クラウド上のスマートフォンをレンタルし検証できるため、検証用端末の物理的な受け渡しが不要になるとともに、検証により多くの工数をかけられるようになり、チームの生産性向上に貢献しました。
リグレッションテスト、証跡取得の工数を大幅削減
追加リリース時のテスト箇所は固定のため、Appiumによる自動化を導入し、テストプロセスを大幅に効率化しました。また、テスト証跡、手順書の作成に必要なキャプチャをすべて自動で取得することで、テスト証跡、手順書の作成にかかっていた時間も大きく短縮されました。
B社 QAご担当者様の声
「Remote TestKitのおかげで、端末管理の手間が減り、複数拠点間の連携が本当に楽になりました。特にリリース直前の自動化されたリグレッションテストが効率的に進むようになり、これまで課題だった品質とリリーススピードの両立が実現できています。」
おわりに
クラウド検証ツール「Remote TestKit」は、多様なユーザー環境に対応した検証を効率化し、また検証作業で発生する手間を削減する便利な機能により、開発現場のさまざまな課題を解決しています。今回ご紹介した導入企業様のほかにも、開発スピードの向上、検証コストの削減、品質管理の強化につながっているなど、多くのお喜びの声が寄せられています。
ぜひこの機会に、Remote TestKitで効率的な検証プロセスと品質向上を実現してみませんか?