

スマートフォンやタブレット端末の普及に伴い、利用する方にとってWebはさらに身近なものになりましたが、その分「より多くのお客様に見ていただけるWeb」であることは重要性を増しています。
本セミナーでは、昨今のマルチデバイス閲覧環境への対応の重要性や、増え続ける端末の種類にどのように対応し、どのようなことに留意してマルチデバイス閲覧環境を実現していくべきか、具体的なソリューションのご紹介も交えてご説明します。
また、幅広い閲覧環境の実現に重要とされるWebアクセシビリティについて、2016年4月の法令改正もふまえ「なぜ今、Webアクセシビリティが必要なのか」、「対応することでの企業メリット」、「どんなことに気をつければよいのか」などのポイントを、基礎からわかりやすく解説します。
タイトル | 出遅れてはいけないマルチデバイス対応&Webアクセシビリティ最前線! |
---|---|
日程 | 2016年6月29日(水)15:00~17:00 (受付開始時間:14:45~) |
会場 |
NTTコム オンライン セミナールーム 東京都品川区大崎1-5-1 大崎センタービル4F 交通手段: 〇JR大崎駅 東口より徒歩4分 http://www.nttcoms.com/about/map/ |
定員 | 25名 (定員になり次第締め切りとさせていただきます) |
参加費用 | 無料 |
共催 |
NTTレゾナント株式会社 / NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 |
お問合せ |
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社 セミナー運営事務局 TEL:03-4330-8416 Email:info@nttcoms.com |
備考 | 同業他社の方のご参加はご遠慮いただいております。予めご了承ください。 |
-
15:00 ~ 15:05
開会のご挨拶
-
15:05 ~ 15:50
マルチデバイス閲覧環境を取り巻く変化について
~ウェブアクセシビリティ面・アクセス解析面から見た、マルチデバイス閲覧環境の重要性~ -
2016年3月のJIS改正や、4月の障がい者差別解消法の施行など、ウェブアクセシビリティに関する状況の変化や、アクセス解析から見た利用デバイスの変化の実例などをもとに、マルチデバイス閲覧環境の重要性を解説するとともに、どんなところに留意すべきかなど、わかりやすく解説いたします。
NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション株式会社
マーケティングインテリジェンス本部
シニアWebコンサルタント
杉山 雅春 -
15:50 ~ 15:55
休憩
-
15:55 ~ 16:40
スマートフォン利用増大に伴う環境変化について
~Android端末機種増大やモバイルフレンドリー対応の環境変化によって引き起こされる不具合・検証
負荷増大の実態と対応策~ -
スマートデバイスの利用者が年々増加し、スマホでのサイト閲覧がPCの閲覧を上回ってきています。
また、Googleはモバイルフレンドリーかどうかをモバイル検索でのランキング要素の一つとして使用し始めるなど、Webサービス担当者は、モバイル対応を余儀なくされる状況に置かれています。しかし現在、モバイル端末の機種は1万機種を超えており、すべての端末に対応するのは非常に困難です。
本セミナーではスマートデバイス利用実態と、不具合に対する留意点、解決策などを、わかりやすく解説いたします。
NTTレゾナント株式会社 スマートナビゲーション事業部 サービステクノロジー部門
プロデューサー
北岡 恵子 -
16:40 ~ 17:00
・質疑応答
・マルチデバイス閲覧環境シミュレーションツール実体験会
・Webアクセシビリティやアクセス解析に関する個別ご相談受付
-
Copyright 2016 NTT Resonant Inc. All rights reserved.
| 企業情報 | プライバシーポリシー | Remote TestKit |